当店のご案内

当店のご案内

当店のご案内

名古屋・桜山で暖簾を掲げて四十五年。「こもれび」は、掛軸や絵画、茶道具、陶磁器など、時を超えて受け継がれてきた品々の買取と販売を行う古美術商です。地下鉄桜通線「桜山」駅から徒歩5分、市バス「藤成通一丁目」停すぐの本店では、静かな光が差し込む店内にて骨董品や美術品を扱い、両隣には古書店とギャラリーを併設。一期一会の出会いを大切にしています。

滝子交差点には展示や催事を行う「こもれびサテライトギャラリー」も展開しており、地域に根ざした古美術の魅力を、より多くの方に届けています。

私たちが大切にしていること

私たちが大切にしていること

1.骨董と古書、どちらもわかるから出せる“本当の価値”
「こもれび」は、骨董と古書の両方を見てきた珍しいお店です。たとえば竹久夢二や棟方志功らの作品は、本としても美術品としても評価できる知識があります。紙ものに強く、本と絵のどちらにも詳しいからこそ、他では見過ごされる価値をきちんと見出すことができます。
2.地元の作家や作品に、きちんと目を向けています
名前が全国に知られていなくても、地元には素晴らしい作品がたくさんあります。「こもれび」では、愛知や東海エリアの作家や美術家の作品も、背景や由来までしっかり調べたうえで丁寧に評価しています。地元に根ざした美術品を、できるだけ地域に残していくことも大切にしています。
3.正直な目利きと、お客様に納得いただける価格の提示
「できるだけ安く買う」ではなく、「その品が本来持っている価値」をしっかり見て、お客様に満足いただける適正な価格をご提案しています。美術が好きな店主が、本気で向き合っているからこその姿勢です。
4.日々、市場に出向いて相場を体感しています
ネットの落札価格だけを見て判断することはしません。「こもれび」では、毎月様々なオークション会場にも足を運び、現場で品物の動きを見ています。今、何が求められているのか、どれくらいの価格なら動くのか。そういった“空気感”を日々感じながら査定しています。
5.暮らしに合ったご提案も、大事にしています
作品の大きさや重さ、飾る場所のことまで考えて、「本当にお客様の暮らしに合うかどうか」も大切にしています。たとえば、大きな絵が必ずしも高いとは限りません。お客様の気持ちや生活に寄り添いながら、次の持ち主へつなげていく。そんな仕事を目指しています。

本店

  • 本店
  • 本店
店舗名古美術こもれび
代表北御門 博 (きたみかど ひろし)
所在地〒466-0845
名古屋市昭和区藤成通1-12
TEL052-853-1961
FAX052- 853-1961
営業者名有限会社 こもれび書房
古物商許可愛知県公安委員会許可 541170A101200
取り扱い骨董・古美術品(陶磁器・絵画・彫刻)などの買取・販売
アクセス・地下鉄 桜通線「桜山駅」下車、徒歩5分
・市バス 金山11・16系「藤成通一丁目」降りてすぐ
※駐車場完備

サテライトギャラリー

  • サテライトギャラリー
  • サテライトギャラリー
所在地〒466-0046
愛知県名古屋市昭和区広見町1丁目9
TEL052-853-1961
アクセス・地下鉄 桜通線「桜山駅」下車、徒歩9分
・市バス 金山11・16系「滝子」下車、徒歩1分
※駐車場完備