コラム

2025 / 09 / 30

    【店内作品紹介/松竹・鶴文蕎麦猪口 五客】

    こもれびサテライトギャラリーです。

    新商品が入荷いたしました。

    ・-・-・-・-・-・-・-・-・-・

    『松竹・鶴文蕎麦猪口 五客』

    染付/蛇目凹形高台

    径8.3x高6.8cm

    口縁部文様は 四方襷。見込みは環状松竹梅に圏線。 

    裾は蓮弁に圏線です。

    五客目立った瑕疵はなく、いずれも良好な状態です。

    販売価格:ーーーーー

    ※売約済みです

     

    ◆━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

    今【蕎麦猪口】と呼ばれ、親しまれている器は江戸時代に肥前磁器が最も多く作り、多種多様な文様を表した。小さな器ながら描かれる文様がキリがないほど色々とあることが、収集家の間でも根強い人気の秘密と言われる。

    基本的には日本国内向けであるものの、17世紀末頃にはヨーロッパ向けに輸出されたものもあり、その場合には当然そば食と関係ない。今蕎麦猪口と呼ぶ一般的な器の形は断面逆台形のいかにもイノシシの口の形を想像できる形の猪口。

    しかし江戸前期の17世紀後半頃に現れるこの形の器は本来用途はそばを食べるものではなかったようである。

    このつけ汁を入れた器を今普通【蕎麦猪口】と呼ぶのはいつから用いられたのかを調べてみてもせいぜい伝世した蕎麦猪口の箱に明治3年の年代とともに 【蕎麦猪口二十人前入】などと墨書きした例がある程度。

    新しい言葉のようであるが、いつの間にか誰もが知る名称となった。(年代別蕎麦猪口大事典/執筆:大橋康二/講談社)

    ◆━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

    現在ギャラリーでは今回紹介した蕎麦猪口他に

    当店所蔵の商品を常設で展示しております。

    お近くにお越しの際はお気軽にお越しください。

    …………………………*

    こもれびサテライトギャラリー

    名古屋市昭和区広見町1-9

    滝子交差点・駐車場有

    10:00ー16:00(土日祝お問い合わせください)

    *…………………………

    当店では古美術品や骨董品の他にも絵画や宝石、趣味のお品など様々なジャンルのものを買受しております。
    掛軸・油絵・日本画・版画などの絵画、陶磁器・焼物・茶道具、彫刻作品、古道具、海外の美術・骨董品など、古美術品・骨董品を幅広く買取させて頂きます。

    ・蒐集してきたコレクションを整理したい。
    ・家の建て替え・リフォーム・倉庫や蔵の整理の際に、思い切って骨董品を買取に出したい。
    ・遺品整理で骨董品を売却したい・・・

    そのような時は、是非「古書と古美術こもれび」にご相談下さい。
    もちろん他店との合見積でも一向に構いません。

    市場価格に則り、なるべく高く買取できる様努力致します。

    ◆古書と古美術 こもれび◆
    昭和区藤成通1-12
    営業時間:9:00~18:30
    電話:052-853-1961
    https://www.骨董買取.jp.net
    ***************************

    #骨董買取 #茶道具買取 #絵画買取 #掛軸 #古書 #古本 #蔵書 #中国美術 #刀剣 #アンティーク #名古屋買取 #コレクション整理 #遺品整理 #買取 #売却 #鑑定 #査定 #昭和区 #瑞穂区 #千種区 #天白区 #antique #艺术品 #古伊万里 #蕎麦猪口