買取実績

2025 / 09 / 19

    【買取コラム】やまと絵 掛軸 /古書と古美術こもれび

    【買取コラム】やまと絵 掛軸 /古書と古美術こもれび

     

    *作者不詳 『源氏物語 鶏鳴』を買取させていただきました*

    作者不詳の大和絵ですが、絹本に描かれており、非常に書き込みが良く十二単の柄も丁寧に描かれています。
    UP画像ものせますので、ご覧ください。

    男が女のもとを去るにふさわしい暁の時間帯が、鶏鳴という聴覚的な表現で演出されています。

     

    大和絵の有名な作品には源氏物語絵巻、鳥獣人物戯画などが有り、平安時代末期の12世紀に描かれたこれらの絵巻は傑作として名高いです。また、肖像画の代表作として神護寺に伝わる伝源頼朝像などがあり、鎌倉時代の肖像画の技術の高さを示しています。

    当店ホームページにも復古大和絵・田中訥言とその周辺の作家たち「田中訥言」「浮田一恵斎」「渡辺清」が掲載されております。

    ご覧いただきますようお願いいたします。

    田中訥言 たなか・とつげん 1767年尾張国生まれ 別号は痴翁など 狩野派の石田幽汀、土佐派の土佐光貞に学ぶ 有職故実に精通し平安時代の大和絵の研究に力を入れ、復古大和絵の祖として知られるようになる 1823年歿

    浮田一恵斎 うきた・いっけいさい 1795年京都生まれ 宇喜多とも 別名に可為 号は為牛 土佐光孚、田中訥言に師事 大和絵の復興につとめ、和歌や書道にも通じた 1859年歿

    渡辺清 わたなべ・きよし 安永7年名古屋生まれ 吉川英信、次いで子の一溪に学ぶ 土佐派の画風を慕い、田中訥言に大和絵を学ぶ 後、土佐光貞の門に入り研鑽を積む 漢学を秦鼎、国学を本居宣長及び植松有信に学んだ 中林竹洞・山本梅逸とは最も親しく門人に大石真虎・高久隆古等がいる 文久元年歿

    ***************************
    当店では古美術品や骨董品の他にも絵画や宝石、趣味のお品など様々なジャンルのものを買受しております。
    掛軸・油絵・日本画・版画などの絵画、陶磁器・焼物・茶道具、彫刻作品、古道具、海外の美術・骨董品など、古美術品・骨董品を幅広く買取させて頂きます。

    ・蒐集してきたコレクションを整理したい。
    ・家の建て替え・リフォーム・倉庫や蔵の整理の際に、思い切って骨董品を買取に出したい。
    ・遺品整理で骨董品を売却したい・・・

    そのような時は、是非「古書と古美術こもれび」にご相談下さい。

    市場価格に則り、なるべく高く買取できる様努力致します。

    ◆古書と古美術 こもれび◆
    昭和区藤成通1-12
    営業時間:9:00~18:30
    電話:052-853-1961
    https://www.骨董買取.jp.net
    ***************************

    #骨董買取 #茶道具買取 #絵画買取 #掛軸 #古書 #古本 #蔵書 #中国美術 #刀剣 #アンティーク #名古屋買取 #コレクション整理 #遺品整理 #買取 #売却 #鑑定 #査定 #昭和区 #瑞穂区 #千種区 #天白区 #antique  #古玩 #こもれび #名古屋骨董買取 #艺术品 #大和絵 #源氏物語 #田中訥言 #浮田一恵斎