【買取コラム】中国人作家 王雪涛の作品をお譲りください/古書と古美術こも…

御所蔵の中国人作家 王雪涛/王雪涛の作品の買取価格を知りたい方は、お任せください。
#王雪涛(おう せっとう、Wang Xuetao、1903年–1982年)をお譲りいただきました。
王雪涛は、20世紀中国を代表する花鳥画の巨匠であり、伝統的な筆法と西洋絵画の技法を融合させた独自の作風で知られています。
王雪涛の作品を適正価格で買取・査定いたします。
買取査定のポイント、王雪涛の作品の買取情報をご確認ください。
簡単LINE査定も随時受付しております。
王雪涛の掛軸をお持ちでしたら、ぜひ古書と古美術こもれびにご相談ください。
先代様の王雪涛のコレクションやご自身が蒐集されました作品、または譲り受けた王雪涛の作品を鑑定して買取りいたします。
幼少期と芸術の道
河北省成安に生まれた王雪涛は、幼名を庭欽、字を暁封、号を遅園と称しました。幼少期から絵画に親しみ、1918年に保定直隷高等師範学校の図画科に入学し、1922年には北平芸術専科学校の西画科に進学しました。その後、国画科に転科し、陳師曾や王夢白などの著名な画家から指導を受けました。
#斉白石 との出会いと作風の確立
1924年、王雪涛は斉白石に師事し、「雪涛」の号を授かりました。斉白石の影響を受けつつも、彼自身の感性と技法を磨き上げ、花鳥画や鳥獣画において独自の表現を確立しました。特に牡丹を描いた作品は高く評価され、「牡丹王」とも称されました。
西洋絵画との融合と国際的な評価
王雪涛は、1937年の盧溝橋事件を契機に教職を辞し、画家としての道を本格的に歩み始めました。その後、ヨーロッパに遊学し、西洋絵画の技法を学びました。彼の作品には、西洋画の色彩感覚と中国画の伝統的な筆法が融合され、独自の美を生み出しています。1956年には中国文化代表団の一員としてヨーロッパを訪問し、パブロ・ピカソとも交流を持ちました。
教育者としての貢献と晩年
王雪涛は、前北京国立芸術学院を卒業後、母校で講師・教授を務め、多くの後進を育てました。また、中国美術家協会の理事や北京画院の院長など、数多くの要職を歴任し、中国美術界の発展に大きく貢献しました。
代表作とその特徴
王雪涛の代表作には、「雉鶏」や「牡丹図」などがあります。これらの作品では、繊細な筆致と豊かな色彩で、自然の美しさと生命力が表現されています。彼の作品は、写実性と装飾性を兼ね備え、観る者に深い印象を与えます。
王雪涛の作品は、現在も多くの美術館やコレクターによって高く評価されており、中国近代絵画の重要な遺産として位置づけられています。伝統と革新の融合を体現し、今なお多くの人々に感動を与え続けています。
美術品の遺品整理、生前整理、コレクションの整理、お引越し、リフォーム、お片付けなどでご所蔵の美術品を適正評価でご売却したい方、ぜひ古書と古美術こもれびへご相談下さい。 誠意を持ってご要望に沿うよう、高価買取をさせていただきます。
多数の経験を踏んでいる鑑定士の在籍する当店へお気軽にご相談ください。
*******************************************
古書と古美術こもれび
名古屋市昭和区藤成通1-12
Tel/Fax (052) 853-1961
店舗裏マンション敷地内、駐車場完備
・地下鉄 桜通線「桜山駅」下車、徒歩5分
・市バス 金山11・16系「藤成通一丁目」降りてすぐ
https://www.骨董買取.jp.net
***************************
#骨董買取 #茶道具買取 #絵画買取 #掛軸 #古書 #古本 #蔵書 #中国美術 #刀剣 #アンティーク #名古屋買取 #コレクション整理 #遺品整理 #買取 #売却 #鑑定 #査定 #昭和区 #瑞穂区 #千種区 #天白区 #antique #艺术品 #こもれび #名古屋骨董買取