【買取コラム】岡本柳南の掛軸/古書と古美術こもれび

*掛軸 岡本柳南の作品を買取させていただきました*
表具も袋表装(丸表装)で本紙の周囲を一つの裂地で囲む形式の物が使われており、南画や漢詩、漢文の作品に用いられています。
天地(上下)はもみ紙で、軸先も木で作られており山水、南画の表装です。
揉紙(もみ紙)ができたのは平安時代とも室町時代からとも言われています。江戸時代に入り掛軸など表装用に数多く使われ、
技術的にも様々な揉み方や柄が生まれ発展を遂げてきましたが、掛軸や額の表装では紙表具より裂表具が多くなった事もあり、
需要が激減。ただもみ紙には独特の雰囲気と味わいがある事から数は少ないですが現在でも紙表装に使われています。
もみ紙は顔料や金銀泥を色違いに2層塗り、揉んで剝奪した上層部(亀裂)へ下層の色が現れて文様となります。
相当に手間を掛けてつくられる和紙で、昨今では揉みが出来る職人さんの数も減り貴重な和紙となっております。
おかもと・りゅうなん 嘉永元年(1847年)名古屋生まれ 福島柳圃に南宗画を学ぶ 梅逸風の画風であったが、晩年は流派を超えた独特の格調高い画風で一家をなした 昭和9年歿
***************************
当店では古美術品や骨董品の他にも絵画や宝石、趣味のお品など様々なジャンルのものを買受しております。
掛軸・油絵・日本画・版画などの絵画、陶磁器・焼物・茶道具、彫刻作品、古道具、海外の美術・骨董品など、古美術品・骨董品を幅広く買取させて頂きます。
・蒐集してきたコレクションを整理したい。
・家の建て替え・リフォーム・倉庫や蔵の整理の際に、思い切って骨董品を買取に出したい。
・遺品整理で骨董品を売却したい・・・
そのような時は、是非「古書と古美術こもれび」にご相談下さい。
もちろん他店との合見積でも一向に構いません。
◆古書と古美術 こもれび◆
昭和区藤成通1-12
営業時間:9:00~18:30
電話:052-853-1961
***************************
#骨董買取 #茶道具買取 #絵画買取 #掛軸 #古書 #古本 #蔵書 #中国美術 #刀剣 #アンティーク #名古屋買取 #コレクション整理 #遺品整理 #買取 #売却 #鑑定 #査定 #昭和区 #瑞穂区 #千種区 #天白区 #antique #艺术品 #こもれび #山水 #南画